シーパラうまれのこどもたち展

生きものたちがつないでいく、たくさんのいのち。

1993年の開業以来、シーパラではたくさんの仲間たちが生まれてきました。今回の展示では、そんなシーパラうまれのこどもたちをピックアップ!いのちをつなぐことの大切さについて、ぜひ一緒に考えてみてください。

まずは「マップ」をもらおう!

シーパラにある4つの水族館にくらす「シーパラうまれのこどもたち」にまつわるさまざまなトピックスがのった特製マップを配布しています。マップをみながら水族館をめぐることで、生きものについてもっと詳しくなれること間違いなし!

配布場所●各水族館改札口
●アクアミュージアム1Fチケット窓口
Pricefree
Remarks●1組1枚までの配布です。

展示

こどもたち紹介パネル

シーパラうまれのこどもたちの展示水槽に特別展仕様のパネルを設置!小さな魚から、ペンギン、イルカまで。実はさまざまな生きものがシーパラで誕生しているんですよ♪パネルを目印にしてシーパラを巡ってみよう♪

place館内各所

「種の保存」パネルエリア

水族館の役割の一つ「種の保存」に関する横浜・八景島シーパラダイスの取り組みをパネルで紹介しています。

placeアクアミュージアム1F LABO5前
Pricefree

生きものを見た後はミニブロマイドをもらおう!

イベント期間中、お子さま連れのお客さま限定でミニブロマイドを配布いたします。配布場所でスタッフまでお声がけください。

配布場所アクアミュージアム4Fインフォメーション
Pricefree
Remarks●お子さま連れのお客さま限定です。
●1組1枚の配布です。
●ランダム配布です。

イベント・体験プログラム

Connecting Lives Lecture Time

「ふれあいラグーン」で2024年夏誕生したバンドウイルカのこどもたちの紹介を交えながら、水族館の役割の一つである「種の保存」への取り組みについて解説する人気プログラムです。

「シーパラうまれのこどもたち展」の期間中、本プログラムがバージョンアップ!レクチャーの内容をさらによく理解できるテキストを無料でプレゼントいたします!

timeTwice a day
*Each session lasts approximately 10 minutes
placeFureai Lagoon Whale Ocean
Pricefree
* A separate ticket to enter the Aquariums
RemarksDepending on the physical condition of the animals, the contents of the implementation may be changed or canceled.

SDGs Theater ~Children of Sea Paradise ~

水族館の取り組みを楽しく学べる人気有料プログラムです。今回の展示のテーマでもある「種の保存」について、ここでしか見ることのできない貴重な映像を交えながら飼育スタッフによる解説を行います。また実際に生きものを間近で見たりさまざまな体験もできます。
ご参加にはWEB事前予約が必要です。

time1日1回
※各回約30分
placeAqua Museum 5F Aqua Theater
Price 1,500円(1名さま)
※別途水族館に入館ができるチケットが必要です。
※参加には条件があります。詳しくは詳細ページをご覧ください。
RemarksDepending on the physical condition of the animals, the contents of the implementation may be changed or canceled.

小さなお子さまをお連れのお客さまへ

Trim株式会社、花王株式会社と協力して、島内の各所でオムツの提供を行っております。

【配布場所】

アクアミュージアム1Fインフォメーション
アクアミュージアム4Fインフォメーション
ふれあいラグーン プログラム受付
Lost child center
mamaro(アクアミュージアム1F、カーニバルハウス)